【レシピ】スナップエンドウのお浸し|下ごしらえの方法も詳しく説明!

おつまみ

鮮やかな緑が美しいスナップエンドウ。白だしを使って、簡単お浸しにしてみました。

サクサクの歯ごたえとエンドウの甘味が白だしにとても合い、おいしいですよ!

スナップエンドウのお浸し

材料(作りやすい分量)

  • スナップエンドウ 100g
  • 白だし 大さじ1
  • 水 大さじ3

作り方

  1. スナップエンドウの筋を取ります。
  2. 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れて、1を2分程茹でます。
  3. 鮮やかな緑色になったら、冷水にとり、色止めをします。(ここまでが下ごしらえ)
  4. 白だしと水を混ぜ合わせます。白だしはメーカーによって塩味が異なります。味見して少ししょっぱい位の濃度にしてください。
  5. 平らな容器、もしくはビニール袋にスナップエンドウと4を入れます。
  6. 一晩(8~12時間程)冷蔵庫で寝かせて、できあがり。

コツ・アレンジ方法

フォークとナイフ

  • はきちんと取りましょう。取らないと食べた時に口の中に残ります。
  • 茹ですぎは禁物!色が褪せてしまい、歯ごたえも悪くなってしまいます。
  • レシピではスナップエンドウを丸ごと漬け込んでいますが、すぐ食べたい場合半分に切っても◎その場合は、3~4時間置くと、味が染みています。
  • スナップエンドウを切る場合は、下ごしらえ後に切ってくださいね。先に切ってしまうと、中のお豆が出てしまい勿体ないです。さらに切り口から栄養分が流れ出てしまいます。
  • 白だしは、各メーカー毎に塩味が違うので、適宜加減してくださいね。
  • 食べるとき、削り節をかけてもおいしいです。お弁当に入れるときは、汁止めにもなるのでオススメ。
  • 鮮やかな色なので、ちらし寿司にのせても映えます。
  • スナップエンドウは絹さやよりも苦みが少ないので、食べやすいお味です。

手軽にスナップエンドウを楽しんで!

簡単に作れるのに味は本格的な一品です。

あと一品欲しいときにも、サッと出せてよいおかずになります。

常備菜にもピッタリなので、ぜひ作り置きしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました